システムエンジニアはただ単にプログラミングができれば務まる仕事ではありません。そのほかにもいろいろなスキルや能力が求められます。そんな中でも、表現力は必須といわれるほど重要なものです。

システムエンジニアは要件定義書や設計書、プログラムなど様々な成果物を作成する必要があります。しかしただ作ればいいという話ではありません。プロジェクトリーダーだったり顧客だったりに見せて承認を得なければ先に進みません。つまり相手を納得させられるような表現力が求められるのです。

表現力を上げるために必要なことは、ずばり文章力の向上です。ここで重要なのは、自分の作成した内容を相手に理解させる工夫しましょう。ITで働く人は自分たちが日常使っている専門用語をつい顧客相手にも使ってしまいがちです。しかしITに精通していないと、専門用語を並べられてもちんぷんかんぷんでしょう。そこでIT知識をほとんど持っていない人でも理解できるような、わかりやすい文章で作成するように心がけることが大切です。

また簡潔な文章に仕上げることも、相手に理解してもらうために必要な項目です。簡潔にまとまっている文章とだらだら長文の文章、明らかに前者の方が読みやすいですし内容も頭に入ってきやすいでしょう。もし今まで説明するときにだらだら長く文章を書いていたのであれば、要点をまとめて短く文章を切り上げるように心がけましょう。ただし文章は短くが理想ですが、そこに執着するあまり必要な情報を省略しないようにも注意してください。